手のかかるsigmarionIII

 iPaq h2210の購入で出番が無くなってしまったsigmarionIIIだが、その大画面はやはり魅力的なのでAirH"の使用のみに目的を絞ってシステムを再構築するために一旦初期化する。sigmarionIIIPPCと違いh/PCに分類され、OSはほぼPPCと同じなのだが、実際にはPPC用アプリやドライバがそのままでは使えない場合が多いので、sigmarionIIIをメインとしていた時はかなり往生した。もっともNTTドコモ@Freedの端末として販売したのだから、文句を言うのは筋違いと言うものだ。
 バッファロー無線LANCFカードはあいも変わらずsigmarionIIIドライバはANY接続を可にしなくては駄目だと言う腐り様なので、h2210に廻す。h2210などPPC2003は未対応だが他社のドライバを使用すれば動く
。メインのPCの無線子機もバッファローだが、よく切れる。NEC製のADSLモデムとの相性が良くないせいかも知れないが、他のバッファロー無線子機も駄目だったので、今度買う時はバッファローは止めよう。
 
 そういえばNTTドコモsigmarionIIIの後続機を出すつもりがあるのだろうか?H/PCがこんなに苦労するものとは思わなかったので、出ても買う気はもう無いが、キーボードの要望はかなり根強い。PPCVGA化で画面大きさのメリットが余り差が無く、Buletoothキーボードが出てきたので、キーボードの標準搭載という強みも薄い。なにせ@Freed自体があまり元気が無いので、可能性は低いと思う。