2011-01-01から1年間の記事一覧

来年が良い年でありますように

今年も終わる。12月は師走の言葉通りの月で、11月からの2ヶ月間はなんだか目前の予定を恙無く終えるのがやっとで、休みもなく1ヶ月間働いた期間もあり、特に22日から29日までの出張は私からクリスマスと忘年会と仕事納めと大掃除を奪い、全くもって年末とい…

連続ウェーブレット変換のスケールパラメータ

前に連続ウェーブレット変換の周波数分解能は定値幅ではないと書いたが、考えてみるとガボール窓のスケールファクタを整数で変えるからそうなる話で、小数で変えれば定値幅になるんではないかと思ったりする。

1ヶ月ぶりの休み

1ヶ月ぶりに休めた。今までこんなに連続して出勤したことは無かった。 部屋は荒み、足の踏み場もない。しかも予定道理また秋田の出張があれば、22日から30日まで秋田だ。特に後半なんて世間では休みに入っている中での仕事だ。今年は大掃除は無理だ。 ボーナ…

ウェーブレットのスケールファクタを周波数に変換する方法

ウェーブレットのスケールファクタを周波数に変換する方法って調べても余り情報が出てこない。数少ないMatlabの情報では 疑似周波数Fa=Hz単位で表したウェーブレットの中心周波数/(スケールa*サンプル周期) と言うの位。だけどこの式に諸条件値を放り込んで…

ガボールウエーブレット変換

今のところ仕事で使う事の無いウエーブレット変換だが、なんだか気になって情報は収集していた。以前買った参考書で離散ウエーブレットはプログラムも作ったりしたが、使いたい用途には連続ウエーブレットの方が適当らしい。そこで連続ウエーブレットのガボ…

体は1つしか無い訳で

再度秋田の羽後本荘へ。前回来た時に暴風で羽越本線がまともに動かず往生したので今回は飛行機にしたのが大正解。今回も暴風で羽越本線は運休も出たようだ。 今年は意外に結構忙しくて、少なくとも来年2月末までは、あるお客さんに御呼ばれしているのだが、…

角館と横手を観た

秋田の出張で、今日は移動だけなので角館で降りて角館城址と城下の武家屋敷群を観た。武家屋敷群は観光客も多かったが、角館城址は公園化され余り遺構も残っていない。近くには桜の街道もあり、角館城址にも桜の木がたくさん植えられていたので、春に来たら…

面白い住まい方かも

家を少しでも安く得たいと思うと、究極的には"自分で建てる"に行き着く訳だけど、素人には困難だから皆、建売を買ったりハウスメーカーに注文したりする。 でも、一から作るのは無理でもプラモデルみたいにキットになっていないかなあ、と次に思う。で、そう…

HMZ-T1試して予約した

人気の商品なので今日予約しても来年の1月下旬の見込み。でも実際に使ってみないとこの手の製品は怖いし。綺麗だったし3Dも感じられた。ただ、思ったよりは大画面には感じなかった。

IdeaPad Tablet A1 3日目

町田までの散歩にnavdroydを使ってみたが、やはりGPSの測位は1分程度だ。レノボのロゴを上にして持つと15秒という情報もあったが、それでも同じだった。このタブレットはジャイロが無いのを忘れてた。地図の更新はある程度移動すると行われるので、車や自転…

IdeaPad Tablet A1 2日目

Operaブラウザmini、天気予報、運行情報、dropbox、Acrobat reader、楽天トラベル、じゃらん、電卓、を入れた。navdroydを外で使ってみたが、電車のホームでGPSでの測位は1分程度で完了したが、高速道路の高架の横の道路を歩きながら測位を待っていた時は全…

IdeaPad Tablet A1購入

IdeaPad Tablet A1を購入した。メモリ16GBのブルーを選択した。液晶保護シートが専用のものがなかったので他社のシートをハサミで切って貼った。 取り敢えず産経新聞アプリを入れて、地図アプリのNavDroyd日本の地図データをダンロードした。産経新聞は画面…

IdeaPad Tablet A1は買うだろうねえ

先月28日の販売だったのが今月9日に延びってしまったのが人気が高かったからとのこと。故ジョブズ氏いわく、「販売する前から死んでいる」7inchタブレットだけど、体のサイズから通勤スタイルまで違う欧米人にはそうかもしれないけど、日本の通勤電車の中で1…

ここのブログの検索語のヒットは

アクセス解析で何の検索語でここのブログに来た人が多いかと言うと、iconiatab w500が1位で次にScilab関連、Wimaxも多い。 iconiatab w500の関心が高いのか、持つている人の数が少ないのでここに来る人が多いのか、どうなんだろう。あの画面サイズであの重さ…

伊豆での長期出張

南伊豆で仕事があって下田に2週間ぐらい滞在していた。前後の移動日にそれなりに観光出来た。 行く時は韮山に寄って、韮山城址と江川家邸と反射炉を観光した。韮山城址は後北条氏の城で、北条早雲の代ではこの城が北条の本拠地で、早雲も此処で没した。豊臣…

振動モード カーブフィット

カーブフィットの技法には、大まかに分けると周波数軸上でのフィッティングと、時間軸上のフィッティングが有る。どちらが良いかは減衰の大きさによるようだ。減衰が小さいと周波数軸での共振ピークは狭く、FFT分解能によっては数点しか捉えられないが、時間…

特異値分解とかよく判らん

騒音振動感覚補正も1/3OctBand分析も完成したので残る分野は建物の振動解析である。 RD法による減衰乗数を出すのは出来ているが、この方法はモードが隣接して1質点系とみなせない場合しか使えない。FDD法という特異値分解を使う方法だと行けるらしいが、行列…

iOS5にしてみた

手持ちのiPod touchとiPadをiOS5にしてみた。結構エラーで躓いたが、他でもそういう事象は多かったらしい。 siriはiPhone4専用らしいので試せないのは残念だが、クラウドだけでも便利だ。他にも改善点は多いようだ。

犬山城を観た

国宝の現存天守のある城で、尾張藩の付家老の城。これで国宝4城は制覇した。 付家老といっても下手な大名家よりも石高あるが経済状況はどうだったのだろうか。城下ではからくり人形が発達していたらしい。 城下には如庵という国宝の茶室があるのだが、入館料…

岐阜城址を観た

岐阜の仕事があり集合が11:30なので8:00に着いて岐阜城址を観た。岐阜駅からバスで10分位。麓からはケーブルカーが15分間隔で有る。岐阜城址は稲葉山城と呼ばれた戦国期の城なので典型的な山城だ。麓には信長の館跡があり、この館が天守の原型らしい。山頂の…

1質点系XCOSシミュレーションモデルによる強制加振とRD法の減衰定数の比較

XCOSで1質点系シミュレーションモデルに対し強制加振とRD法の減衰定数の比較を行ってみた。というのは、RD法の大まかな概念は判るものの細かい部分が判らない。以前に作ったRD法のLabviewプログラムは波形のピークをWindowの0点に移動させ、Windowの中で0点…

ニュートリノが光りより速いとか

相対性理論とかよく知らんのだけど、物質は速度が速くなるほど時間の進みが遅くなり、光の速さで時間が止まり、光より速いくなることは出来ないので、よって過去に遡る事は出来ない、とかいう内容だったと思う。しかしニュートリノが光りより速いというのが…

インターネットの画像を自動習得する

例えば画像掲示板のように、余り欲しくない多くの画像の中に、たまに気に入った画像が投稿されるけども他の投稿画像の数が多いと流されてしまう場合がある。そういう時こそプログラミングの出番であり、自分のプログラミング能力に見合った便利なアプリが作…

Labviewの1/3octバンド分析プログラムと、Rion SA27の結果の整合が取れたっぽい

Labviewの1/3Octバンド分析プログラムによる結果と、アナログ分析器であるSA28の結果が低帯域では合わなかった。そこでSA27のデータを採れる機会があったので比較したところ、最初は合わなかった。というのはSA27の1/3Octバンドは6次のバタワースだと思って…

VirtualBoxにWindows8のプレビュー版も入れてみた

インストールが何度もフリーズしたり、操作もつっかかる感じがするが、どんな感じかは判る。印象は良い感じで、ここ最近のWindowsの登場とは比較にならないインパクトの強さかな、と思う。なんせUIがごろっと変わっているんだから。他の評価でも言われている…

再びVirtualBoxを使う

所有のLabviewのバージョンではWindows XPに限られるので、今まではノートパソコンを持って歩いていたが、さすがに面倒なのでUSB3.0の外付け2.5inch HDDにwindows xpのイメージを入れて自宅や会社と持ち運ぶことにした。 以前使っていたときよりもVirtualBox…

Windows8の情報が出てきたが

意外にもARM版に関する情報は少なかった。ただ、PCwatchの記事に現在ARMで主力のTegra2ではパワー不足というのが真実なのだろう。春先ごろは今年の年末か来年初頭という話も有ったがまだβ版にも到達していないからやっぱり1年後、アメリカなどの年度初めの9…

Sony timer?かな。PS3故障

PS3が起動してから数十秒でシャットダウンする現象が起こり、ついには起動しなくなった。ゲームは殆どしなくてもっぱらBlue ray再生機だったので、そんなには酷使していなかったはずなのだが。調べてみるとそれなりに頻発している症状らしい。Acerの3810Tの…

Acerのノートパソコン3810Tのバッテリーが駄目になった

Acerの3810Tという型番のノートパソコンのバッテリーが駄目になった。買ってまだ1年半位だし、今までへたった気配も無く突然だった。調べると3810Tはそういう事象は多いらしく、バッテリーのフォームウエアをアップデートすると直るらしいが、ユーザー自身で…

色んな事からの節目の日

震災から半年。まだ、と思うか、もう、と思うか。9.11から10年。速かったとも思うし、そうではないのかも。 9.11によって世界が変わったといわれるように、震災によって日本も変わった・変わると言われる。最たるものはエネルギー政策なのだろう。 しかし自…