2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Scilabでマイクロフォン・アレイ 其の3

xcosシミュレーション上でマイクロフォン3個で三角形に配置して、Scilab上で各マイクロフォンの入力信号を遅延させて音源を探査させるプログラムが出来た。 ランダム音源1個とマイクロフォン3個を0.3m間隔で離した三角形のアレイ結果。一応、音源方向で最大…

鉢形城址を観た

新潟の出張も終わり、11時には新潟駅に着いていた。移動だけだし、木金と有休を確保していたので当初の予定としては長野辺りに足を伸ばして観光と思っていたが、天気も良くなさそうだし、荷物も重いし、疲れたので大人しく帰ることにした。 とは言え何処にも…

箕輪城址・沼田城址・高崎城址を観た

新潟へ出張で今日は移動日だから今日中に新潟へ入っていればいいので、早く家を出て高崎近辺の城を巡ることにした。新幹線は勿体無いのでローカルで高崎へ。先ずは100名城の1つである箕輪城址に向かう。駅からバスで30分程度。山城かと思っていたらそうでは…

1.8 inch ZIF SSD購入

Loox U c30用に購入。付属のHDDや以前購入したSSDが壊れていたので文鎮と化していたLoox Uだが、Androidがうまく動けばCFカードを擬似SSDとして入れても良かったのだけど駄目なのでWindows XP機で復活させるつもり。まあ復活させるのは出張帰りの来週。

Scilabでマイクロフォン・アレイ 其の2

次なる課題であった各マイクの信号に遅延を与えて擬似的にマイクロフォン列を傾けて音源を探査することは出来た。思惑どうり、複数の音源が有っても可能だった。ただ、1直線に並べた場合、音源がマイクロフォンと同じ平面状にある場合は良いのだが、角度が付…

あまり春という感じの無い今年

地震より1ヶ月だが、長かったのかあっと言う間なのか、よく判らない。4月になっても寒い日もあり、最近になって春なんだという感じがしてきた。庭に咲いた椿。 選挙会場の小学校の校庭の桜。小学校の頃は広かった校庭も、今では狭く感じる。

Scilabでマイクロフォン・アレイ

Scilabで音源と各マイクロフォンの座標から各遅延量を変数で与えといて、xcosで信号源からの信号を各マイクロフォンの遅延に応じて遅延させてシミュレーションするという方法を行ってみた。 先ずは一番簡単な方法の、各マイクの信号を何もせず足し合わせる方…

パン焼きその後

自分で焼いているパンもだんだんとマシに。まあパンケーキの類だけど。今日作ったのは無難にチュコを入れたが、次は柿ピーナッツを入れてみるつもり。しかし旨く膨れるようになると薄力粉ではやらかくて物足らなくも無い。強力粉を混ぜてみるかなあ。 ゼラチ…

音カメラ(マイクロフォンアレイ)

去年の仕事で音カメラ(マイクロフォンアレイ)を見てから興味があったので、調べてみると指向性マイクも使っている技術だった。マイクロソフトのkinctも4つのマイクで指向性を実現している。 探してみると指向性マイクに関する論文なんかは見つかるけど、音カ…

省略発音(英語)とな

洋画を字幕なしで観れるようになりたいとマイペースで独学しているのだけど、この省略発音が厄介。映画の英語の字幕と英語で喋っているのを聴いて練習しようかと思ったら、結構違う場合もあるみたい。 日本語の字幕と日本語の吹き替えでもたまに全然違う意味…