2013-01-01から1年間の記事一覧

お世話になった方々、ありがとうございました。

お世話になった方々、ありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。 今年も終わる。1年前の日記を読み返すと、仕事の忙しさやシリア内線に言及していた。仕事自体は去年よりは秋田の長期出張が無かった分、ごたごたした感が無いので今年の方が楽だ…

メインパソコンの電源スイッチが怪しくなってきた

パソコンケース本体のスイッチではなくて、引き出す方式の別製品が怪しくなってきた。Arduinoを使って、何か、もうちょっと未来的なスイッチが作れないかな。

Google Playギフトカード発見

やっと見つけた。取り敢えず\3,000分買ったが、年末の書籍特価で何冊か買ったのでもう残金が心もとない。

XPパソコン乗り換えクーポン券無事に使えた

前回のパソコンはスロットカバー欠品により破損品扱いになりクーポン券が適用出来なかったが、今回は一時期流行ったネットブックを持参し無事に適用され\5,000アップして引き取って貰えた。これで我が家のXPパソコンは絶え、後はXPモードのみとなった。 来年…

Lenovo Miix 2 8 改善中

BluetoothやGPS等のドライバがアップデートされていたので適用。GPSは適用後はまだ屋外で試していないので効果の程は不明。ネットの評価を見る限りそう感度は良いほうではないみたい。Bluetooth接続のセキュリティカードもうまく認識する事を期待したが変わ…

大掃除開始

今年最後のごみ回収の日のリミットを考えると今から始めないと、ごみを抱え込んだまま新年を迎えなくてはならない。窓拭きや家具の配置換え、不要な機器の仕分けを行う。「Miix 2 8」を買った時のXPパソコン買い増しクーポン券で古いパソコンを処分しようと…

アマゾンで初めての買い物

上記のホストアダプタや、資格勉強中の過去問も、秋葉原や八重洲ブックスセンター等に出向いても店頭に無かったりする品もネットで買えるのはやはり便利だ。ただ寂しさも感じる。

Micro USBに給電とホスト同時に使えるアダプタが「Miix 2 8」で使えた

ネットの情報どうり。製品にはホスト側への充電は出来ないと書いてあるが大丈夫だった。これで簡易なデスクトップ的な使い方も出来るというものだ。 ちなみに「Miix 2 8」のUSBはUSB3なのだろうか。デバイスマネージャではUSB3となっているし、USB3のHDDを繋…

「Miix 2 8」にUSB-DVIビデオデバイスを使って外部ディスプレイ出力

まあ、出来て当たり前。センチュリーのUSB接続でDVD-R、HDD、USBハブを増設出来る代物で、これ自体は電源を供給しているので「Miix 2 8」のバッテリーは食わない。ただ長時間使うには、USB給電しつつUSBホストとして使える変換コネクタを買わないといけない。

「Miix 2 8」に使う為に自動ログインカードを買ってみた

物理キーボードが無いのでログイン作業が面倒だ。設定で自動ログインも出来るが、仮に紛失した際の個人情報漏洩の心配もある。こういう製品が目に止まったので買ってみた。この製品はBluetooth4.0の機器との距離が判る機能を使った、セキュリティデバイスで…

「Miix 2 8」にPdaNet入れてデザリングしたスマートフォン経由でネットが快適

アプリfoxfiを入れたAndroidスマートフォンは、ネットをする端末にPdaNetというアプリを入れればBluetooth経由でもデザリングが出来る。PdaNetはWindows版もあるので「Miix 2 8」に入れてみた。wifiでのデザリングと違い、いちいち接続する必要はあるが、消…

NDIひずみ レベル2 2次試験終了

取り敢えず終了。試験会場に着くまでに色々大変な事があったり、忘れ物とかあったりしたけど、試験自体は良く出来たかと。駅から試験会場に行くまでに阿茶の局の墓や間宮林蔵の墓が有ったりと、意外な発見も有った。また久々にスカイツリー見た。

Miix 2 8ってMHLとかSlimPortに対応しているのだろうか?

どうだろう。まあ多分期待は薄いけど。

GR-KURUMI携帯大気圧温度計に湿度計HS15Pを追加

取り敢えず湿度計HS15Pを半田付けしただけ。プログラムは全然手を付けていない。

何だかLED関連が上手くいかない

クリスマスに向けてLEDでチカチカさせようとLED CUBEを作成。1つは以前作った4×4×4のダイナミック点灯方式をTLC5940で動かすものと、2つ目は同じく4×4×4だが、TLC5940を4つ使って1個づつ点灯させるもの。1つ目のは準備段階として全点灯までは出来たが、何故…

以前作ったコードが動かない

XCOSで以前作ったコードが5.4.1で動かない。XCOSは伝達関数のプログラムチェックの為のテストデータ作成用にバネマス系モデルの作成に使って以来触っていないが、それでも5.3.1のバージョンの時に作った代物だ。5.5β1だと動くが、XCOSのコード自体がおかしく…

レノボ windows8.1 8インチタブレット「Miix 2 8」購入

待望のwindows8.1 8インチタブレットだ。普段使う13インチのノートパソコンでは客先に持っていくか否か迷うが、これなら荷物にならない。とは言え、買ってから気づいたが、他社製品も含めドングリの背比べなスペックかと思いきや、意外にそうでもない。単に…

東芝の8inch windows8.1タブレットを触ってきたが

思ったよりもでかい。7inchのNexus7(2012)とこうも違うのか。ちょっとズボンの尻ポケットに入れるのは無理そう。

ディスプレイを買ったのは何年ぶり位だろうか

近所のPCデポでチラシ価格で安くなっていたので、久しぶりにディスプレイを買った。以前買ったのが何年前か覚えていない。買ったのはASUS MX279HRという27inchのフルHD。2560×1440とか考えたけど値段も一気に高いし、写真の整理だと解像度が高くてもそうメリ…

Intel製Arduino「Galileo」の情報色々

色々情報が出てきたが、思ったよりも魅力的でない。先ずは予想以上に消費電力が高い。こちらのサイトだと、アイドル時で2Wだ。次いで致命的なのが、同じくこちらのサイトだと、電源を切るとスケッチが消える。SDカードからフルのYocto Linuxイメージをブート…

クリスマスに向けてLEDイルミナーションでも作ってみようかなと思いつつ

TLC5940を使うとダイナミック点灯は光量が足らないよなあと思う。でも大量のLEDを点灯させるにはダイナミック点灯が良いし・・・。

GR-KURUMIによる携帯大気圧・温度計

USB給電から電池による駆動にするとLCDのコントラストが濃くなってしまったので修正。このI2C接続のLCDはプログラムでコントラストを変えられるが、電池駆動しつつプログラムを書き込むのに、ちょっと難儀した。 今のところLPS331で大気圧と温度を得ているが…

Arduinoで気象観測。今のところ稼動中

最近冷えてきたけど、それでも暖かいと感じた春先よりも気温は高い。気圧変動。 外気温変動。

Arduino製パソコン情報モニター。文字列受信時の処理を見直して安定した。

たまに変な挙動をするが、以前よりもマシになった。

ガボール窓による連続ウェーブレット変換による結果

今の仕事で、周波数変化を見るために短時間フーリエ変換とガボール窓による連続ウェーブレット変換の両方を試したら、連続ウェーブレット変換の方は、低域が強く出ている。そう言えばガボール窓は低域の検出に向いているとかいう解説を見た記憶がある。よく…

Scilab5.5B1が出てた

5.5か、最終リリースは今年末予定。5.4のあとはメジャーアップデートの6.0かと思っていたが。

TransBook T100TA触ってきた

やっと出てきた新型ATOMを積んだパソコン、チックとタックが同時に起きたCPUなだけあって、重い感じは無い。軽いし安い、記憶容量が少ないのが難点だが、使い方次第だろう。更に1万円出して記憶容量が64GBでキーボードドックに500GBのHDDを積んだモデルもあ…

Intel製Arduino「Galileo」の情報がだんだん出てきた

12月中旬に7000円前後での販売とか。意外に早く、思ったよりも高い。こちらの記事にあるように、裏で動作しているLinuxを介してか、webカメラとか使える。USBのwifiとかも使えるかな。 スタンスとしては近いだろうRaspberry Piよりも高いのはネックかも知れ…

危険物取扱者乙4類を勉強してみる

本業には関係ない資格手当目的なんだけど、まあ分野の違う勉強も面白い。

モータドライバTA7219Pで作ったラジコン

昔小学生のころ、戦車のラジコンで遊んでいた記憶が蘇り作っている。当初は無線で操縦するつもりだったが、力及ばず有線となり、別にマイコンで操作する必要無い代物になってしまった。なぜか速度調整が効かないので何故だろうと調べると、PMWが出来ないポー…