通勤中はAirH"でモバイルネット・・・のつもりだったが。

去年の3月にAirH"に加入してから電車内ではインターネットをしている。別段そんなに急ぎでNews等を見る必要は無く、家や職場で見れれば十分なのだが、最近は客先に半常駐している事が多い。客先のPCでネットする訳には行かないので、まあ色んな割引を当てれば月4300円位で32kの定額を契約しても良いかなと思った訳だ。最初はAirH"phoneを購入したのだが、これと連携してネットする予定だったsigmarionIIIはUSBホストを破損して代わりのREX-CFU1では旨く接続できず、しばらくAirH"phone単体でネットしてたが、8月頃にCF型の端末をiPaq h2210と共に購入して晴れてsigamrionIIIやh2210で、USBケーブルでAirH"phoneを繋ぐ等という煩わしい環境でなく、ネット出来るようになった。

最初は画面の大きさを理由にsigmarionIIIを使っていたが、満員時ではないちょっと混雑時でも使用するのが大変で、周囲の人の見る目も気になってh2210に変更。hx4700の購入までh2210で運用していた。

h2210も最初は両手が必要だったが、その後カーソルキーでマウスカーソルを動かせるソフトがフリーで登場し片手で操作できるようになり、大抵の混雑時でも操作できた。hx4700h2210より1回り大きく、タッチパッド操作という従来に無い操作性のせいで、また両手での操作に戻ってしまった。hx4700には標準でマウスカーソルモモードが合ったが、タッチパッド自体の操作が慣れなかった。しかし人間は適応するもので、hx4700ラウンドスケープ表示する事で片手で持ちながら親指でタッチパッドを操作することに慣れてしまった。今ではタッチパッド最高という気までする。今後の課題はこれを左手で出来るようにすることだ。

しかし今行っている客先の通勤では、途中で地下に入るし、帰りでも凄いラッシュなので中々ネットできるような環境ではない。ちょっと前まではこんなに混んではいなかったのだが、家の周辺でもマンションが結構建っているので路線全体でもかなり人口が増えたらしい。