2013-05-11から1日間の記事一覧

G特性感覚補正は楽勝とか思っていたけど

1Hz以下と20Hz以上は-24dB/Oct、20Hz以下は-12dB/Octと減衰量が素直なので楽勝かと思っていたけど、1点だけ下限値を下回ってしまう。こうもハイパスとローパスの間が狭いと難しい。鉛直振動感覚補正みたいにフーリエ変換して周波数上で補正して逆変換すると…

大気圧計LPS331を動かせるようになった

GW中に仕入れた、秋月電子で扱っていた大気圧計LPS331。比較的新しいセンサーらしい。値段は\650とSCP-1000の半分以下で、SPIかI2Cのどちらかを選べる。ネットでの情報ではMPL115A2のようなふらつきもなく、精度もよさそうだ。SCP-1000の場合、データ線だけ…

2代目自作の温度・湿度・大気圧計の途中結果

先日の日記に少し書いたが、2代目自作の温度・湿度・大気圧計と気象観測装置WMR-100(Oregon Scientific社)を比較している。 先ずは温度。アナログ出力タイプはLM61BIZが2つとLM61CIZ、デジタル出力タイプは1-wireなDS18B20と、大気圧計SCP-100内臓と湿度計DH…