作ったマイクで指向性マイクが出来るか試す

 取り敢えず動作確認を兼ねて4つ並べて設置する。スピーカーでノイズ発生させ、4ch入力が出来るA/Dボードの入力をLabview上で和算させて時定数をかけてレベル変換させて表示させる。コンデンサマイクロフォンは本来無指向性だが、複数のマイクの出力を足し合わすことで指向性を得る事が出来る。理屈は簡単なのだが現実に自分で作ってみて出来るかは別。どの位の精度が必要になるのか判らない。
 一応結果としては音源方向に向けた時と逸らした時では約2dBの差が出たが思っていたよりも低い。多分マイクの置き方がちゃんとおいていないので音源方向に向けた時でも位相差が結構出てるのかと。しかし以前1個だけで確認した時よりもノイズが大きい。電池で電源取っているのに50Hzのノイズが出るのは何でだろう。