気象観測Arduinoと気象観測器WMR-100との比較

 前回、屋外用を改造して、ついで屋内用もHS15Pの湿度計算の方法も改善したので気象観測器WMR-100との湿度値を比較してみた。
で、なんで湿度値の比較だけかと言えば、温度も気圧もセンサーの値をそのまま使っているが、HS15Pはこちらの方の方法で行っていて、正規な使い方では無いから。
 以前にも比較しているけど、DHT22とかの値より非正規使用HS15Pの方がWMR-100に近い。特に屋内ではかなり一致している。屋外の方はWMR-100の値がやけに下がりすぎで、真冬じゃ無いんだから30%切るのはどうかと。