USB-RS232cケーブルがちゃんと使えるか確認

 USB-RS232cケーブルがちゃんと使えるか確認だが、これはエレコムの古いUSB-RS232cケーブルUC-SGTがRaspberry PIで使えるのかという事と、自作するUSB-RS232cケーブルが使えるかと言う事の両方を目的とする。
 先ずはRaspberry PI+UC-SGTだが、Pythonにてシリアル通信からのデータを受信するプログラムを走らせる。次に自作するUSB-RS232cケーブルは、手元にはUSB-UART変換が2つ、UART-RS232Cレベル変換チップが2つ、有る。USB-UART変換は共に秋月電子で手に入れたもので、マイクロUSBからUARTに変換する。小さい方は電源5VとTx,Rxだけのシンプルな構成で、若干安い。昨今のマイコンは電源3.3Vに移行しつつ有るので、使う用途が限られつつ有る。UART-RS232Cレベル変換チップにはMAX232Nを使うが、これは電源5Vなので丁度良い。


 どちらも信号は3.3Vで、5Vも受けられるという仕様になっている。


 ピン配置は互換だが、使うコンデンサが違う。


 今時もうRS232Cなんてクロス通信にしか使わないので、メス端子にして予めTxとRxを入れ替えておく。先ずはブレッドボードで仮組し、仕上げにケースに入れて実用化した。

 
 文字列を送ると無事にRaspberry PIで受信。