Raspberry PI

Raspberry PI Zeroが思ったよりまともな値段

てっきり千円近い値段かと思った。発売当初の1年前とかに出ていれば食指も動いたのだが。

I2C接続の温湿度気圧センサー各種

BME280、HDC1000、AM2322の3種類をRaspberry PIでPythonから値を読めるようになった。複数の場所の温湿度を得たい時に、I2Cのアドレスが被るので違うセンサーを用意しなくてはならない。BME280は2種類選べたと思うけど。ただ値段はBME280が一番高い。AM2322…

2.5A出力の5Vアダプタ電源

秋月電子にてようやく2.5A出力の5Vアダプタを購入。ドスパラ上海問屋でも2.4Aの5ポートのを買ったが、24時間毎日通電するのは上海問屋品はちょっと不安だ。

Raspberry PI3で本格運用

今まで使っていたRaspberry PI2が突如起動しなくなった。ちゃんと終了出来ずにマイクロSDのパーテションだかが壊れたらしい。既にRaspberry PI3には必要な環境を構築してあったのが幸いした。パーテーションが壊れたマイクロSDにあったデータも回収出来た。R…

Raspberry Pi3のBluetooth

どうも、Raspbianでは標準ではシリアルのコンソールが今までのUARTからBluetoothになっているらしい。従来のUARTポートに変えることは出来るが、代償としてBluetoothが使えなくなってしまう。 標準でbluezは入っていたが、GUIで管理するアプリはsudo apt-get…

Raspberry PI3とArduino101が販売開始

Raspberry PI3は早々に秋月電子のページから姿を消したが、Arduino101はまだ潤沢に在庫はある模様。人気の差が出たな。ArduinoはESP-WROOM-02の方が人気が高いのだろうけど。

Raspberry Pi 3 Model B発売

思ったよりも早くRaspberry Pi 2 Model Bの後継機が出てきた。wifiやBluetoothが標準で付いているのは有難いが、その分、技適の習得で日本での販売が遅くならなければ良いが。ただ、今までの場合、USBのwifiトングルは挿しても動かない場合があるので、標準…

Processing3.01を入れてみた

アニメーション等に強い言語で、文法などがArduino IDEと近いし、開発環境が簡単に出来るのでパソコンの方では良く使う。I2CやSPIへのアクセスも出来るようだ。

Node-REDを試してみた

最近はIotとやらで、「AWS Iot」とか「Azure」とか色々なサービスがあるのだが、正直良く判らない。ネット越しに遠隔地のRaspberry PIの通信が出来れば良いだけなので、そんな高機能なサービスは必要ない。 Websocketで遠隔地のRaspberry PIと双方向にやり取…

Raspberry PI zero登場

これは良い。日本での価格がどうなるか判らないが、5ドルならそのままの為替なら600円位、輸入やらなんやらでも1000円位だろう。電波関係が全部省かれたので、技適で遅くなることも無さそうだ。このサイズでもヘッダーピンが互換というのも凄い。欲を言えばU…

Pythonでツイッターへ投稿

Raspberry PI2上のPythonプログラムの動作確認を兼ねてツイッターへフォルダのファイル数やCPU温度を投稿出来るようにした。ツイッターは1年ほど前に使いだして放置していた。元々呟くなんて面倒な事はしない、する暇もないので去年まで関心は無かったが、取…

WindowsよりもRaspbian最新環境は人柱

アップデートのお陰なのか、USB無線トングルが使えるようになった(普通のアップデート)。OSとしてのアップデートであるWheezy→Jessieに関しては、買った液晶が動かなかったり、Python3.4でI2Cバスが使えなかったりしている。Python2.xの方だとI2Cは問題ない…

秋月電子の2.8インチTFT for Raspberry PI(Pishow2.8)

Raspberry PIの専用ディスプレイ端子ではなくGPIOを潰してしまうと驚いた商品で、秋月電子のマニュアルに従っても全く映らず無駄な時間を費やしてしまったが、原因はOSのバージョンのせいだった。Wheezyならマニュアル通りで動くが、Jessieでは駄目。ドライ…

2.8インチTFT for RaspberryPIを買った

秋月電子でRaspberryPIに繋げるタッチパネル液晶があったので衝動買いしてしまったが・・・・GPIOのコネクタほぼ潰しちゃんだ・・・。てっきり専用のディスプレイ端子を使うと思っていた。不勉強である。電源とUARTが残っているだけ他の製品よりましかな。

Bluetoothをプログラム動作の条件にしてみる

自分が外出している時だけ実行するようなプログラムを作ろうとした時、どのようにしてそれをプログラムに判断させるか?と考えた時、手っ取り早いのは物理的にスイッチでポートの状態を拾うことだが、スイッチを入れ忘れることも有ろう。人感センサーでは検…

Raspberry PI2のSSHの操作をC#で作ってみる

SSHの操作はTeratramを使っているが、コマンドを一々覚えていられないのでテキストに張り付けてあって、コピペで実行している。とは言えそれでもまだ面倒なので、C#でSSHを操作できるライブラリがあるので試してみた。 SharpSSHからライブラリをダウンロード…

Pythonがなんとなく判ってきた

まあ、まだ何となくだけど。こういうマイコンにはメモリー食わなくて良いのだろうけど、学習向けには向かないような。

有機EL LCD動いた

I2C接続のデバイスはバス速度の絡みで動いたり動かないものも有るが、これは動いた。視野角も広いし省エネだし表示も綺麗だ。

Windows10 IoTの新しいの入れてみたが

プレビュー版で新しいビルドのが出ていたので入れてみたが、期待したUSB-Wifiが認識するとか、うれしい実感は無し。C#サンプルの中にシリアル通信が有った。ラズビアンOSと違いRaspberry PIのUARTは使えないようだが、USB-UART変換でいけるらしい。メール送…

ラズビアンOSを入れた方は電源以外の無線化終了。カメラモジュールも動いた。

ラズビアンOSは何年分も先行しているので情報もたくさんあり、SSHやVNCによるリモート作業に関してそう迷う事もなく出来るだろう。Wifiに関してはネットではファイルに設定を足したりと敷居が高い感じだが、自分がやった限りではWindowsでするようにGUIのメ…

Windows IoTのインストールとVisual Studio2015サンプルアプリの動作が出来た

RaspberryPI2にWindows IoTを入れてVisual Studio2015サンプルアプリの動作が出来た。従来のLinux系OSと違い、Windows IoTだけを入れただけでは何も出来ない。自分でアプリを作ってインストールするか、何処かから手に入れるか、現状、情報も少ないのでRaspb…

ESP8266(ESP-WROOM-02)の値段が下がってる・・・

秋月電子で昨日購入で\680が\550になってる・・・・4個買おうとしたが2個にしておいて良かった。

ESP8266(ESP-WROOM-02)を手に入れた

秋月電子で購入した。扱っていると思わなかったので店で発見した時はびっくり。取り敢えず2個買って、使いこなせるようになったら10個セットを買うつもり。 同じく扱っててびっくりなTTLシリアルJPEGカメラ。物自体は以前から千石電子とかにも有ったが値段で…

ブレッドボードへの接続を綺麗にしてみた

秋月の製品でブレッドボードへの接続を綺麗にしてみた。やはり最初から買うべきだった。

マイクロSD交換して最初から

VNCでのリモート画面が狭い状態が直らず、マイクロSDがクラス4の遅いものだったこともあるので、クラス10の高速版に交換して最初から構築中。予想どうりOSブートは速いけど、起動してしまえばそんなに違いは感じない。 しかし、Raspberry PIのWindows10はど…

I2C LCDを試した

Raspberry PIは従来のHD44780コンパチブルも使えるが、手持ちのこの類いのLCDは全て電源5Vなので、I2Cしか選択肢が無い。ArduinoだとHD44780コンパチブルなLCDは簡単に使えるのでポートを潰す数の多さが有っても有利だが、Raspberry PIではプログラム的には…

USB-RS232cケーブルがちゃんと使えるか確認

USB-RS232cケーブルがちゃんと使えるか確認だが、これはエレコムの古いUSB-RS232cケーブルUC-SGTがRaspberry PIで使えるのかという事と、自作するUSB-RS232cケーブルが使えるかと言う事の両方を目的とする。 先ずはRaspberry PI+UC-SGTだが、Pythonにてシリ…