Android2.1 x86を試した

 Loox UのHDDが壊れたので余ったCFカードで擬似SSD化してUbuntuでも入れようとしたが入らない。途中でCFがフォーマット出来ずセットアップを完了出来ない。ならばインテルが作った、もはやAndroidiOSに対抗するには出遅れ感の否めないMeeGoを入れようとしたら、Loox Uで使われるグラフィックチップは駄目らしく、実際にライブイメージも起動しない。
 調べてみるとCFカードによってはそういう現象があるみたい。すなおにSSDなりHDDを買おうにも1.8inch ZIFは中々この辺で売っていないし高い。
 
 Ubuntuも駄目、MeeGoも駄目ということで、実用には耐えられない事は判っていたがx86版のAndroid 2.1を入れてみた。案の定、擬似SSDではセットアップは出来ても起動がしなかったが、MSI U100のHDDに入れてMSI U100で試した。Loox Uでもライブイメージでは試すことが出来た。

 基本的にはLinuxそのまんまという印象。UIだけ携帯画面で操作しやすいようになっているだけ。サスペンドに入ると復帰できないという致命的な問題があるが、これでAndroidマーケットが使えて、かつ自分のGoogleアカウントで同期が出来れば十分に使える。内臓の無線LANMSI U100もLoox Uも認識しなかった。また、MSI U100の有線LANも認識しなかったが、USBの有線LANは認識した。マウスも使えて、右クリックが戻るボタンとなる。メールはpopやsmtpの設定できる。
 
 もう少し経てばandroid3.0を積んだタブレットバイスiPad2対抗に出てくるだろうけど、携帯を前提としたandroid1.xや2.xが3G回線が無いとAndroidマーケットやGoogleアカウント同期が出来ないのは無理ないとして、タブレットバイスは全てが3G回線備えている訳ではないのだから、android3.0のx86版が出てきたらAndroidマーケットやGoogleアカウント同期が使えるかもしれない。