朝は百済寺跡。仕事終了後は伏見城址・桃山御陵を見てから京都御所一般公開を見て金閣寺・北野天満宮へ

前日から京都の桃山南口に出張で、ビジネスホテルは枚方だったので、朝の出発前に百済寺跡と枚方城址を見る。
百済寺跡は建物は何も残っていないが、国の特別史跡だ。今は公園として整備されているので余り国特別史跡らしくは無い。枚方城址は今は遺構も何も残っていないが、かつて在った場所は見た。今は小学校になっている。

午後は仕事が早く片ついたので、桃山御陵を見る。此処は明治天皇の墓で、伏見城の本丸跡に作ったそうだ。伏見城の模擬天守閣が同じ城域に建てられているので見に行く。途中に石垣の展示などがある。何故か大小2つの天守があるが、内部は公開されていない。ただ桜が満開なので、模擬だろうが鉄筋コンクリートだろうが城と桜で絵になるのは確かだ。

桃山御陵から駅に行く途中に御香宮神社が有ったので寄る。ここの表門は伏見城の大手門だ。

今日のメインは京都御所一般公開だ。やはりというか人が凄い。全国の爺婆が集まった様な感じさえするが外人さんも多い。

時間が有ったので金閣寺を見に行く。しかし道が良く判らず北野天満宮に辿りついて見学して金閣寺に辿りついた。

当然のことながら仕事は今日で終わりで、午前に終わって午後は帰宅の移動という事だが、自腹で一泊して観光を続ける。
今の時期に京都でホテルの予約無しに何処かに泊まれるとは思えないし、彦根城を見たかったので彦根で宿を探す。彦根城がライトアップされ、花見の人も多い。
明日は彦根城佐和山城址を見る予定だ。

駅前の井伊直政の像。この武将と招き猫が融合すると「彦にゃん」となる。

佐和山口のライトアップ。