観光

弘前城の石垣修復工事で「城が動く」というのは間違いだ

「城」というのは郭や堀等の全体を指して言う訳で、櫓が動いただけで「城が動く」というのは間違いだ。序に言えば弘前城の天守と称されるものは御三階櫓だ。御三階櫓は事実上は天守だし、天守は最終防衛拠点である櫓だから、弘前城の御三階櫓=天守というのは…

長崎を観光した

諫早から長崎まで電車で1時間位。ホームに到着後、福山氏のコンサートか何かのパネルが有ったが、よもやその日の夕方に結婚報告があるとは露知らず。ルートとしては、先ず一番遠い小菅修船場跡を目指しつつ、出島跡や遠くからジャイアントカンチレバークレー…

島原城址と原城址を観た

少し仕事が空くので夜勤明けの後、シャワーだけ浴びて仮眠を取らず島原に向かう。目標は島原城址と原城址を観ることだが、ネックなのは原城址で、島原からバスを使うが、本数が少ない。タイミングが良くて島原についてさほど待たずに原城址に向かうバスに乗…

大村城址と諫早を観光した

仕事で諫早出張。今日は昼移動して夜間仕事なので、早めに長崎空港に到着して諫早のホテルに行く過程で大村城址と諫早を観た。 大村城址は大村駅からやや離れた場所にある。長崎空港から諫早にバスが出ているので、大村市役所前で下車すると一番近い。天守は…

松江城と出雲大社と浜田城址を観た

前回の出張ではどこにも寄れなかったが、今回は松江城と出雲大社と浜田城址を観た。特に松江城は現存12天守の1つである上に、国宝に決まった城だ。出雲大社は思ったよりも小さかった。浜田城址は宿泊した宿の近くにある城址。

小山城址を観た

浜松での夜間の仕事の後、2時間程度寝てホテルの朝食食べてチェックアウトした。家路に向かう途中に諏訪原城址と小山城址を観る計画だった。しかし諏訪原城址の最寄り駅を寝過ごしてしまい諏訪原城址は今回あきらめて、小山城址に向かうバスがある東海道線藤…

地球深部探査船「ちきゅう」が居た

清水での仕事が終わり、清見寺を観てから興津駅まで歩いたのだが、途中で地球深部探査船「ちきゅう」が居た。後で確認したら三保の松原に行く途中の水上バスからの富士山の写真にも写っていた。

三保の松原に行った

静岡県清水での2泊の出張だ。仕事は夜間なので昼は移動だけだから、三保の松原に行ってみた。清水の駅からは水上バスが便利。

松平郷を観た

大給城址を観た後、バスが1時間以上来ないのでしょうがないので歩いた。松平郷は徳川家のルーツである松平氏発祥の地とされる。徳川家的にはこの地で新田氏系の世良田氏の坊主が還俗して娘婿となり松平家は清和源氏の流れという事になっている。まあほぼ嘘な…

大給城址を観た

足助城址からだと豐田市行のバスで途中で降りて松平郷域のバスで大内というバス停が最寄。私は松平橋から歩いた。大給城は大給松平氏の居城で、足助城と同じく徳川家康の関東移動の際に廃城になった城だが、足助城と違い、本丸には食い違い虎口や石垣があり…

足助城址を観た

愛知県豊田市の香嵐渓の近くにある山城跡で、特色としては発掘調査に伴い当時の柵や櫓等を忠実に復元している。東岡崎駅か豊田市駅からバスを使う。バス停から城址入口まではそれなりに距離と登坂の連続。 山城としては小規模な方。鈴木氏の居城だが、徳川側…

吉田郡山城址を観た

毛利氏の本拠地だった城で、100名城の1つ。毛利元就の墓もある。山城だが思ったより小規模。標高も高くない。山城巡りとしては楽な方。山頂の主郭部に至る道は余り整備されていなく、獣道同様。遺構も余り残っていない。南東部にある旧本城を徐々に拡張して…

呉に出張

仕事で呉に出張。以前、徳山に出張した際に大和ミュージアムや海のクジラ館は観たが、今回はIHI造船所での仕事だったので大和を建設した造船所を観た。

円山動物園を観た

今日は明け方まで徹夜仕事だったので明け休み。日中ずっと部屋にいるのももったいないし、前日にホテルの部屋の掃除を断っていたので、朝食まで少し睡眠をとって観光する事にした。とは言え札幌周辺でめぼしい場所は大方観光しているので、円山動物園を観る…

洞爺湖〜有珠山〜羊が丘を観た

2日より札幌出張で、日曜日は休みなので洞爺湖に泊まり、有珠山等を観ながら札幌に戻るコースで幾つかの観光地に行った。宿より洞爺湖。 有珠山。火山特有の硫黄の臭いは感じなかった。 苔の洞門。観れるのは入り口だけ。光が当たれば綺麗な感じになる。 羊…

多賀城跡と仙台城址と瑞鳳殿を観た

飛鳥IIは多賀城の付近での下船だったので、多賀城跡を観て仙台に向かい、仙台城址と瑞鳳殿を観た。特別史跡の多賀城跡は、ほぼ大宰府みたいな感じ。城というよりは政庁だ。多賀城廃寺も観た。 仙台駅から仙台城址へ。思ったよりも距離がある。まあ山城だから…

飛鳥IIクルーズ

とある事情で飛鳥IIに乗船、2泊の船旅が出来た。

所沢航空発祥記念館のゼロ戦と、写真家岩合氏の写真展〜ねこ〜を観た

アメリカから唯一現存する飛行可能なゼロ戦が、8月まで延長展示しているというので行ってきた。ゼロ戦自体は型は違えど復元したものは大和ミュージアムとか、靖国神社とかでも観たが、やはりメカというのは動ける状態のものは観ておきたい。でも個人的にはゼ…

高天神城址と横須賀城址を観た

掛川で降りてバスで高天神城址に向かう。さてこの城、武田と徳川が奪い合った城で、信玄が落とせなかったが、勝頼が落としたことで、有頂天になって家臣の言うことに耳を貸さなくなったとか、徳川に攻められた際に救援を出さず、後の家臣の裏切りの一因にな…

岩村城址と苗木城址を観た

先ずは苗木城址から。地図だと駅から近そうだが間に河があり、少し迂回するような感じ。意外と距離がある。山城だが江戸期も使われた。復元CGや模型を見た感じだと狭い曲輪に小屋等の建築物が密集してて城という感じがして良い。この城の特色は本丸に巨石が…

小谷城址、山本城址、金ヶ崎城址を観た

敦賀への出張で今日は移動日なので、小谷城址、山本山城址、金ヶ崎城址を観た。河毛駅で自転車をレンタルして小谷城址に向かう。資料館付近から追手道を登って主要な郭を巡る。資料館のある清水谷道の正面にある小谷山頂上にある大嶽城址を中心にして、右側…

伊賀上野城址と桑名城址を観た

朝一で朝食を採ってホテルを出て伊賀上野城址がある上野市駅に向かう。伊賀上野城址は木造の再建天守が有り、高石垣や筒井城阯の石垣などが残っている。天守の内部の壁には忍の里らしく忍びが張り付いている。 脇には藩校の崇廣堂(国史跡)がある。 城から少…

津城址、松坂城址、田丸城址を観た

今日は仕事の移動日で、途中寄り道して津城址、松坂城址、田丸城址を観た。先ずは津城址。津駅の近くにあるかと思いきや、バスで8分位の距離。今回ドタバタして前調べする時間が無かった。 今日からSUICAがいろんな地域で使えるようになって、早速その利便に…

伊良湖でのちょっとした観光

フェリーでも見えたけど、灯台が良かった。フェリー乗り場の交差点の、左は豊橋、右は浜松という標識も面白い。現場の近くには伊良湖東大寺瓦窯跡があった。椰子の実の叙情詩「名も知らぬ遠き島より流れよる椰子の実ひとつ・・・」が生まれた素材の場所らし…

お伊勢参り

現在仕事で渥美半島に居るのだけど時間が出来て観光する事が出来たので伊勢神社に行ってきた。 伊良湖からフェリーで鳥羽へ。近鉄で伊勢市駅で降りる。知らなかったが神嘗祭の日だった。先ずは外宮を詣でる。流石自然豊かで殺生が禁じられた聖地、参道を歩い…

長篠城址と設楽原の馬防柵を観た

長篠城と言えば武田家没落の要因となった合戦で、馬防柵と織田の鉄砲三段射ちによる武田騎馬隊を撃破した戦い方が有名だ。 長篠城址は日本の城百選に入る城だけど、城自体は本丸跡だけで、さほど遺構が残っているわけでは無く、しかもJRの線路に分断されてい…

田原城址を観た

午前中に仕事が終わったので、帰りがけに寄った。というか昨日泊まったホテルの近くだった。 余り遺構は残ってもいない。

二俣城址と吉田城址を観た

掛川から天竜浜名湖線で二俣本町駅の二俣城址と松平信康の墓がある青瀧寺に行った。駅から二俣城址までは大して距離はないものの、途中に案内などは全くなく、スマホのGPSが大活躍する。 二俣城址自体は天守台と本丸の土塁、二の丸辺は比較的よく残っている…

大阪城址を観た

城の観光を趣味にして、はや数年、先月だか先々月の名古屋城址、そして大阪城址と、城マニアなら行った事は無いとは言えない状態は解消された。 この大阪城址、思ったよりも櫓や門が現存している。二重の堀や、石垣も立派。名古屋城址や江戸城址よりも見応え…

東海道の城を観た

出張で大阪へ。今日は移動だけなので今日中に大阪のホテルに入れば良い。 藤沢から東海道線に乗って西焼津まで行く。目的の田中城址は思ったよりも駅から歩く。スマートフォンのGPS地図で道路が環状になっている地区を目指せばいいのが、この城の特徴で、同…