2012-01-01から1年間の記事一覧

話題のイヤホンジャックカバーを買った

少し前に話題になった、誰かがツイッターでこんな商品が欲しいと呟いたら即商品化されたというもの。正直\500というのは若干高い感じがするので1個だけに留めた。買ったのは「失われた野生」というバージョン。 個人的にはもう少し大きくてもいい気がする。…

肉球キーボードを作る

今回の現場ではArduino Leonardoを使ってコピペキーボードを作ったが、最終的には一連の作業を半自動化するまで出来た。ある程度単純作業で量が多ければ非常に有用なツールに成ることが判った。余りキーが多くても邪魔なので、肉球的な数がちょうどいいかな…

プレデターの視界だよ

今回の現場はサーモグラフィ(熱画像)絡み。熱画像と言えば映画のプレデターかと。折角なので会社の猫を撮影するとこうなる。 毛皮の柄が熱画像にも出ている。意外に尻尾は暖かくない。ちなみに放射係数は特に猫用に合わせていないので温度は多少違うかも。 …

プレデターの視界だよ

取り敢えず1ヶ月半に及ぶ辛い現場は終了・・の筈。 色々書きたいこととか有ったのだけど時期を逸したり忘れたり。

乾燥バジルに挑戦

葉っぱの数も増えたので間引きを兼ねて葉を収穫、日干しさせてみた。

「gr-sakura-full」を試したが

ジャパニーノで稼働させている温度・大気圧観測がたまにコケるのは改善しない。コケたプログラムを終了させて再度プログラムを立ちあげて動かすとポートが開けなく、PCを再起動することもある。シリアル通信が不安定であるなら、他の方法でとなるとネットワ…

Leonardoでコピペ専用ボタンを作った

買ったけど放置中だったLeonardoでコピペ専用ボタンを作った。 今やっている現場のデータ整理ではファイルを読み込んで他の形式に保存し直す際にコピー・ペーストをよく使う。少しでも楽をしようとLeonardoのキーボード機能を使おうと思い立つ。 プログラム…

過去一ヶ月の温度と大気圧の推移

大気圧計SCP1000で大気圧と室内温度を、LM60で外気温度のLOGを取って約一ヶ月になる。最初はprocessingでシリアル通信を受け取っていたが、よくコケるのでC#で作ったものに変えたが、でもたまにコケる。湿度計も付けたいのだけど。手に入らない。 夏だから太…

挿し木したバジルもちゃんと根が生えたようで

挿し木したバジルは数日後は萎びれていたが、ちゃんと根が生えたようで元気を取り戻し成長も再開している。 挿し木された土の方も違う茎が成長して挿し木する前の高さに成った。 盆休みが取れればペットボトル水耕を卒業して何らかの容器に土の方も含めて移…

挿し木したバジルもちゃんと根が生えたようで

今年は盆休みは無かったなあ・・・。

ミシンも受け取ってきた

弄る時間もないのにマシンだけは増えていく・・。試しに布の端部を縫ってみた。

GR-SAKURA-FULLを受け取ってきた

受け取ってきたのは良いが、弄る時間が無い・・・。Arduinoとの大きな違いはUSBホストが有ることなのだけど、Androidを制御する以外にwebカメラを使えたり出来たら面白いのだけど。 マイコンで何かやろうとすると、ある程度キット化されたセンサーでも自分で…

土の方のバジルの先を切って挿し木してみた

栄養剤で成長目覚しい土の方のバジル2株の先の方を切ってペットボトル水耕に挿してみた。1週間ぐらいで根が出てくるらしい。 水耕の方もそれなりに成長しているのだけど、数枚枯れた葉っぱが出たのでエアーポンプの稼働時間を1時間に15分にしてみた。 ペット…

本日も出勤なり。

本日も出勤なり。

暑い忙しい・・・

今日も出勤、昨日は休みだけど家で仕事、来週も多分出勤、ああ暑い忙しい。 注文していたミシンも受け取ったけど箱から出せもせず、Arduino互換のマイコン「gr-sakura-full」も取りに行けていない。 現場(京橋)に行く途中で野良猫に出会う。古美術店やギャラ…

バジル(苗)の栽培から1ヶ月ぐらいか

栄養剤の効き目か土の方はスクスクと成長。むしろ水耕の方は葉っぱが萎れたものもある。 ただ土の方は容器が小さいので、気をつけないと土が直ぐ乾いてしまう。

頼んでたミシンが届いたらしい

ヨドバシで取り寄せていたミシンが届いたと電話が。半日早ければ今日行ったものを。しょうがないので明日会社帰りに行くかなあ。 このミシン、値段もさることながら、余計な機能も付いておらず、小さくて電池でも動くし、評判も良かったので選んだ。

バジルに栄養剤投入

土の方の葉っぱの元気の無さが回復しないので栄養剤を投入した。結果、多少葉っぱが元気を取り戻したような気がしなくもない。まあ新しく生えた葉っぱは大きくなってるし、背丈も伸びているので大丈夫だと思うけど。水耕栽培の方は0.1g単位で計れるキッチン…

NDI 磁粉探傷レベル2合格

受かってた、とりあえず一安心。後はひずみレベル2を取り直せば、しばらくはNDIの資格は考えたくない。

バジルの栽培を始めて3週間

今週は大半が出張だったので、バジル達がどうなっているか心配だったのだが、土の方は予想以上にヘタっていた。かなり背丈は伸びているのだけど、葉っぱが柳みたいに垂れてきている。この土日は日差しがあったのでベランダに出してやると一時的に持ち直すが…

とりあえず気象観測

大気圧計SCP-1000をケースに入れて本格運用を始めた。ケーブルが7本有るので、LANコネクタを使ってArduinoとはLANケーブルで接続した。その他、温度計のLM60と照度計NJL7502Lを1つの小さい基盤に収め、これは外気を計るので、窓から外に出すために薄くて丈夫…

バジルの栽培を始めて2週間

2週間前からはじめた種からの発芽組は1株を残し全滅、1週間前から始めた苗組は衰弱中・・・。 苗組は3株に分けた時に根をかなり傷めただろうと思うので、衰弱するのはしょうがないとは思うが、予想に反して土の方よりも水耕栽培の方がダメージは少ない感じ。…

K55DR-SX0A8の使用感想

取りあえず1ヶ月使った感想としては、十分合格点。2世代目のCore i5では質を落とした信長の野望でも反応が遅かったが、K55DR-SX0A8は全部最高品質にしても快適に動く。

レーザーポインタを線に変えてみる

レーザー光を線として出したいのだけど、売っているものとなると墨出し機とかゴッツイのしかない。ポインタの点を透明な円柱に通させると線になるという情報をみつけたので試してみた。レーザーポインタは秋月で買った3Vで動く\500の代物。試すと確かに線に…

バジルの栽培を始めて1週間

バジルの栽培を始めて1週間、発芽率が良いという情報どおり凡その種は発芽するものの、そこから葉っぱまで育つものは少なかった。まあ方法が悪いんだろうけど。数少ない葉っぱが生えたものは、土、水耕、元のスポンジのまま、と幾種類に分けてみたが、土に引…

大気圧計に再チャレンジ

前回の秋葉原部品調達で秋月で高性能な大気圧計SCP-1000を買っていたので組み立ててみた。以前のMPL115A2はI2Cだが、SCP-1000はSPIでの接続となる。よってArduinoに繋ぐ線の数も多い。精度が良いので値が全然ばらつかない。これならMPL115A2みたいに平均する…

試行錯誤でバジルから

室内栽培で色々調べてみると、ペットボトルを使った簡易なものから塩ビ管を使った本格的なものまで色々在るが、初めてのことなのでペットボトルを使うものの、将来的な拡張の余地を考慮した。 育てるのはスイートバジルを選んだ。なんでもバジルは育てやすい…

激安のモバイルバッテリーを購入

4,000mAにも関わらず\980な激安なドロイド君型モバイルバッテリーを購入した。怖いので1個だけ買って様子見て、良かったら買いたそう。

部品の大量補給

上にも書いたように、Arduinoや電子部品を使ってもう少し実用的なものを作りたいと思っている。どれも直ぐには出来るものではないので、少しづつ試行錯誤や情報収集しながらだ。 前からコンデンサマイクロフォンとOPアンプでマイクを作る試作は出来ていたの…

Arduino Leonardoを購入。GR-SAKURA-FULLを予約

そろそろArduinoにも慣れてきたので、次はもっと実用的なものを作ろうと思っている。今のところラジコンと野菜工場を思案中。秋葉原に必要なものを買いに行こうと思った矢先に、GR-SAKURAなるArduino互換ボードのニュースが入ってきた。ルネサスと若松通商の…