2010-01-01から1年間の記事一覧

室蘭にも城はある

北海道で城といえば五稜郭が有名だろう。北海道で天守閣があった城は松前城址だが、これらは道南にある。しかし、室蘭の辺りにも城があった。今日は現地休みなので1日観光だ。 東室蘭駅から苫小牧方面の白老駅に行き、徒歩で20分程度の場所に仙台藩の陣屋跡…

東室蘭入り

日曜出勤だが今日は移動だけ。千歳空港から高速バスにて東室蘭に着く。思ったより大きな駅だ。昼にお客さんと待ち合わせて現地で資材を調達したが、扇風機を買おうということで家電屋に寄るも猛暑のため売り切れ。その後何軒もの家電屋とリサイクルショップ…

出張前だというのに

昨日会社で必要なものは送ったので、あとは着替えなどは直ぐに用意は出来るが、持参するノートパソコンのscilabでグラフ描画で落ちる不具合が直らない。2週間に及ぶ出張の間にscilabを使ってデジタルフィルタの勉強をし直すつもりなので、scilabに不具合があ…

整理整頓中

不要な物を捨て、昔のPDAやスマートフォンやPCパーツを中古で売った。所有のノートパソコン4台を全てOSクリーンインストールから行い、それぞれの役割分担を見直した。しかし、一番仕事で使う用途のノートパソコンでScilabのPlotを使うとScilabが落ちてしま…

弁当の選択肢が増える

蒸し焼きパンみたいな物の作り方を覚えた。レンジで数分で焼けるので、レンジがある場所なら弁当の選択肢になりそうだ。

デジタル信号処理の勉強の経過

IIRフィルターも6次のバンドパスまで出来た段階で、直接型よりも縦続型にすべきなのかと言う辺りで停滞中。今日買った参考書にはIIRフィルターの縦続型や安定性について載っていたので買った。まだ本屋で読んだ段階なので間違いかもしれないが、直接型の伝達…

IIR 4次バターワースBPF完成

ローパスやハイパスは出来ていたけどバンドパスが完成。以前作ったけど多項式展開にミスがあったのを見つけて修正した。4次でもJISが定める性能は満足するのだけどRIONなどの実分析器では1/3Octだと6次を使用しているので6次に挑戦しているが、これがまた凄…

IS01がメインの携帯電話となる

携帯電話が壊れてしまったので、修理の間は代わりの端末を借りても良かったのだがIS01を事務手数料2100円払ってSIMを差し替えて使えるようにした。いざとなれば3G回線での通信が出来るし、メインの携帯電話のバッテリーが潰えた場合のピンチヒッターとして使…

空調シリーズ大活躍

毎日猛暑日が続き、空調服と空調ベットが大活躍している。どちらもファンで排気するので空調ベットのファンの音は強での動作だと眠るには煩い。弱でも十分効果はある。

auのandroid端末IS01を買う

以前の日記でIS01を買わないとか言っていた気がするけど、今回買ったのは町田のどすパラで白ロム中古端末なので新たにauの回線を契約した訳ではない。気分的にはPDAを買ったようなものだ。値段は2万4千円ぐらい。 サイズは大きいけど我慢できない程ではない…

双一次z変換でバターワース特性4次のハイパスフィルタを作る。

デジタルフィルタには色々ある (1)IIRフィルタ (2)FIRフィルタ (3)FFTフィルタ主にどんなものか(間違っている可能性有り) IIRフィルタは主に実際の機器に使われている(と思う)。抵抗やコンデンサの組み合わせで実現し、プログラムで実現する場合はそれらの特…

道後温泉、湯築城址、松山城、宇和島城、大洲城址を観光する

先ずは道後温泉を観て、坂の上の雲の秋元好古大将の墓を参り、湯築城址を観て、松山城を観た。松山城は連立天守なのだが、大天守は他の櫓に比べて余り高くないので余り写真栄えが良くない。とは言え現存天守はいい物だ。道後温泉。 湯築城址。 松山城 宇和島…

初四国、初愛媛

川之江の仕事の出張で松山から川之江に入り、騒音振動測定を行って松山で宿泊している。松山に帰る前に川之江城址を観た。生涯で愛媛だけでなく四国に初めて訪れた。明日は移動だけなので、松山城や道後温泉などを観てから宇和島まで行って宇和島城を観て伊…

物欲全開。Sony NEX-3、Excell 2010、空調ベット、等を買う。

熊本阿蘇で軟禁状態だった間に発売されたけど、保障を含めると現地で買う訳には行かなかった品々や、特価情報により買う事にした品々を買った。メインはNEX-3。 最初はNEX-5を買うつもりだった。NEX-3より1万5千円位高いが、動画機能やボディ全体をマグネシ…

自分で作る

時間があるので思いついた事や興味のある事を色々調べたりする。しかしほんと世の中には凄い人が居るなあ。自分で家を作る人は結構居るのだが、ボトムズを作った芸術家の方のホームページを見つけたら、この方、ボトムズだけでなく家も、色々なものを自分で…

熊本阿蘇での仕事も明日で終わり

やっと終わり。でも単調な仕事内容に飽きていただけの事で、やっぱり天国のような現場だった事には間違いない。この稼業は幸か不幸か現場内容が色々違うので、こういう単調な仕事は余り慣れていない。来週は起振器を使った振動計測があるとのこと。大概この…

物欲いろいろ

今のデジカメのDMC-TZ7でも不満はないけど、sonyのNEX-5が欲しいと思ってしまう。いかんなあ。auのandroid端末IS01は以前に流れていた情報と同じ位の値段設定だった。端末自体は良いとは思うけど、今更こういう端末には余り食指は湧かない。シャープのネット…

熊本阿蘇での出張もようやく2/3過ぎた。

仕事時間の大半をスーパーハウスに居るので、今日みたいな晴天の日はとんでもなく暑い。窓を開けると蜂や虫が容赦なく侵入してくる。エアコンは付いているが、ブレーカー落としそうで怖くて使えない。換気扇は音が大きく、騒音測定中という事を考えると測定…

熊本阿蘇での出張もようやく半分過ぎた。

熊本阿蘇での出張もようやく半分過ぎた。通勤ラッシュもないし、空気も綺麗だし、景色もいいし、天国のような仕事だけど、なんとなく周囲から取り残されているような焦燥感を感じなくもない。 宿に帰って時間があるので、自作のVBアプリをC#に移行する。自宅…

阿蘇山→阿蘇神社→岡城址→竹田市内→白水ダム→白水の滝を観た

今日は現場待機なのだが、朝と夕方には現場へ行く必要はあるが、その間はフリーだ。ホテルに戻るのも勿体ないので観光した。 朝の現場を済まして阿蘇山に向かう。現場は南阿蘇にあるので山頂まで20km位しかない。阿蘇山はこれで3回目だ。前回来てから10年経…

竹迫城址→守山城址→鞠智城址→隈部氏館跡→田中城址→南関御茶屋跡→鷹の原城址→藟嶽城址を観た

急遽休日になったので熊本の北部の主な城巡りをする。一番遠い南関御茶屋跡を目指しながら先ずは竹迫城址に行く。公園として整備されており、曲輪や土塁みたいな地形はあるが公園として整備されたものなのかよく判らない。 守山城址は菊池神社の跡にあり、ネ…

通潤橋を観た

今日から阿蘇で24日まで出張だ。昨日一昨日は有休とってぷらぷらしていただけだ。とは言え今日は安全教育と現地視察のみで、3時頃には帰れたので、せっかくなので通潤橋を観た。 残念ながら放水の時間帯は極めて限定的なので放水は観れなかった。観光案内版…

佐敷城址・宇土城址・宇土古城址・熊本城を観た

昨日は雨により人吉を観ることが出来ずリベンジも考えたが、当初の予定道理先ず佐敷に向かう。佐敷城址は駅からも見える距離にあり、石垣の残る本丸付近は木も伐採され、遠くからもよく見える。 佐敷を出て宇土に向かう。こちらは残念ながら駅からやや距離が…

熊本城小天守閣の係の方から鳩山(前)総理の辞任を教えられる

熊本城の小天守閣に到達すると、「いらっしゃい」との挨拶の後に、鳩山(前)総理が辞任したと言われる。ぬう・・まさか修学旅行に来ていた学生にも同じ様な事を言ったとは思わないが、いきなりな話でびっくり。 その時にまず、疑問に思ったのが、昨日の親指を…

八代にて

羽田に着くと乗る筈の飛行機が欠航となっていた。その後の飛行機で行くことになり、阿蘇熊本空港に40分程度遅れて着く。写真は羽田空港第二ターミナル。 この空港は熊本市内より大分離れていて、バスを使って熊本は40分、八代は50分なので、今日は八代・人吉…

iPadとPC-T1を触ってきた

感想としては・・・前評判どうり、iPadはデッカイiPhoneだし、PC-T1は初代W-zero3を2回りほど大きくしてキーボードを排除した感じ。iPadが夢のデバイスとか革命とかいう感想や報道を見かけるけどそうは思わない。iPhoneがスマートフォンをユーザーに認知させ…

ちまたではスマートフォンが人気のようだが

NHKの19:30からのクローズアップ現代。スマートフォンが特集だったがiPhone一辺倒だった。まあ30分では仕方ないかも。iPhoneは確かに便利だと思う。電車の中でもよく見かけるようになった。私自身もiPod touchは使っているが、その前にはW-Zero3シリーズのス…

Netwalkerってほんとに売れているのかな?

SharpのNetwalkerの新型PC-T1がひっそりと発売されていた・・邪推だが前モデルが売れたから新型が出たと言うよりも、前モデルPC-Z1が振るわないから逆転の為に出したのかと思ってしまう。大きさが違うとは言え、コンセプトと値段がiPadと被るのも、この新型…

エコポイント申請って面倒だ

思ったよりも面倒。やはりヨドバシの代理申請に頼ったほうが良かったか。しかし買ったのはヤマダ電機だからなあ。

Scilabで地震の震度を計算する

地震の震度は単にその加速度の大きさで決めるのかと思っていたら、決められたフィルターを通した上に計算式を使って出す必要がある。会社で作ってと言われたので、Scilabで作ってみた。 決められた周波数特性になるように窓を作成し、地震波形をフーリエ変換…